水戸東照宮から、威光祭りの返礼品をいただきました〜(#^^#)
うわー!
こんなに沢山ー!Σ(・ω・ノ)ノ!
先日、福島の新米を奉納したら、返礼のハガキに11月12日の威公祭の時に神前に奉納させていただきます。ありがとうございました。と、書いてありました。
「ん?威公祭?」と水戸東照宮のHPを見てみたら、毎年行われている秋祭だということがわかりました。
今年はいろいろとあってなかなかお参りに行けないので、威公祭を知ることが出来たのもご縁だと思い
ささやかな寄付金を送らせていただきました。
そしたら、返礼品が届いて、びび。びび。。。びっくり!
いつもお世話になっているから、ささやかな気持ちをお送りしたのに、返礼品をいただいてしまって恐縮です。
水戸東照宮は、なんて礼義正しいんでしょう。
身に余る思いです。
返礼品と一緒に送られてきたお手紙には、威公祭が滞りなく厳粛に斎行することができ、ありがとうございました。というお礼の言葉と
くくりには
今後とも、当宮発展の為変わらぬご厚情を賜りますようお願い致します。と、書いてありました。
それを見て、「お送りし良かったー」という安堵と、来年の威公祭にも同じようにお送りできるように頑張ろう!と思いました(*^▽^*)
そうそう、水戸東照宮から届いた荷物を開けて、神棚にご報告していただいたものをお供えをしたら
外から陽の光がパーッと射しこんで店内をキラキラと照らし、良い気が満ち溢れるのを感じました。
うわ(^^♪
良い気をいただけた!って実感。
ありがたいです。
自分が信仰する神社になかなかお参りに行けない時は、お祭りに寄付すると
参拝するのと同様に、神様に良い力を授けていだけるのだと感じました。
神様からのサインって、光だったり風だったり、野生動物の動きだったりします。
ご近所の根渡神社をお参りに行った時は、上空から神風が吹き下ろされたりするんですよね。
神様はちゃんと見て下さっている。
神様あっての自分だなって、元気になりました(*^▽^*)
今、店内には水戸東照宮からの良い気が満ち溢れています。
是非是非、週末にはMINMIに遊びにいらして下さいねー!
いただいた落雁。
葵の御紋入りのオリジナル落雁。
こういう攻めた返礼品をするのが、水戸東照宮なんですよねー(笑。面白いっ♪
信仰する神社に御寄進を送るっていいですね。
今回はのし袋に「威公祭 御寄進」って書いてお送りしました。
皆さんの推しの神社はどちらですか?
MINMIは東照宮です。
神社の推し活に「御寄進」おススメです!
次は、持って行けるようになるといいなぁ♪(*´ω`*)
追記1
今日の那須連峰には雪が積もってました。
どんどん寒くなりますね。
今日は我慢しないでヒートテック着てきました(笑。
昨日のダスキンの営業方は「もう極暖着てます!」って言ってました(笑。
早っ!Σ(・ω・ノ)ノ
今から極暖に手を出してしまったら、2月の極寒に何を着るんだろ?(笑。
皆様、お風邪などお召しになりませんように、ぐれくれもご自愛下さいね♪
追記2
今朝のもっちゃん。
いつも楽しそうで、何より♪