今日も快晴です!
朝は雪が積もりましたが、すでに溶けていて、昨日より暖かいようです(*^▽^*)
昨日は大安の一粒万倍日で日がいいというのに!
ネクザスの会計監査やら、社長の雑務に追われて、MINMIの大切な一日が過ぎてしました。まったくまったくねー。
でも、今日ってすごくいい日なんだよ。って社長に教わって、昨日の吉日分取り返した感じです(笑。
今日はどんな吉日かというと!
2022年 みずのえ寅年
2月 みずのえ寅月
18日 みずのえ寅の日
の!
トリプル「みずのえ寅」なんです!
おぉー。すごーい!ヽ(^o^)丿60年に一度の日!
こいつは縁起がいい!
そう言う時は、神社参拝するにかぎります!
出社前に、南湖神社に行ってきました!
お賽銭は、神と紙をかけて千円紙幣で!
とことん縁起を担いて、神様との良縁をいただき、心願成就をお願いしました♪
宜しくお願い致します!
境内の空気がとても澄きっていて、気持ち良かったです。
神社参拝っていいですね~。

この60年に一度の寅寅寅吉日。
白河市の総鎮守「鹿島神社」にも行かない訳がありません(笑。
行ってきました〜!

今回は、鹿島神社の正しい参拝のしかたで行こうと、駐車場から歩いて正面の参道のところまで歩いてきたら、なんと!
一羽の美しい白鷺に迎えていただきました!

すごーーーーーーい!
鹿島神社の神様に歓迎されました!ヽ(^o^)丿
太鼓橋を渡ってお参りするのが、白河市の鹿島神社の正しいお参りの仕方です。
冬季は、雪が積もったりして危ないので避けていたのですが、今日は寅寅寅の大吉日です。
這ってでもここを通らなければ!と思っていたら、その太鼓橋の前で白鷺が止まってくれました。
感動〜〜〜!
すぐに飛び立ってしまいましたが、これって奇跡だよね♪
鹿島神社の神様からのプレゼント
ありがたい。
神棚をちゃんとお祀りして、「吉日に参拝できて良かったー!」と思いました!
こちらでも、神と紙で「神様と繋がりますように」という意味を込めて、千円紙幣をお賽銭であげてきました。
宜しくお願い致します。
今日は、みずのえ寅の大吉日です♪
寅にちなんだ縁起物を買うのにも良い日ですよ~ヽ(^o^)丿
後で、本日の「みずのえ寅」にちなんだ限定ブレスを販売します!