先程から雪がチラチラ降ってきました。

寒波で寒くなるそうですね!
MINMIは、新年を迎える準備で、尋常じゃない忙しさです(#^^#;)
初売り準備もしなきゃならないのに、お正月のお料理や、神棚のお手入れで時間が足りません(笑。
自分が3人欲しい(;^ω^)
そう言っても1人なので、初売り準備は、年が明けてからやることにしました。
年神様をお迎えする準備で、神棚のお掃除は昨日までにすませて年神様の御札を神棚に貼りました。
この御札は、昨年から部落の人が持って来てくれるようになりました。

年神様の御札は15日まで飾ります。
年神様の大好物の鏡餅も、昨日お供えしました。
うちの神様は大酒飲みなので(笑、隣には千駒の大吟醸の一升酒をお供え。

フルーツは5種。
マスクメロンが、お正月価格でした(笑。
ゴールドタイガーにちなんで、ゴールドパインもお供えしました♪
お正月の色カラフルなお菓子もお供え。

お花は、サイコロの花器がお気に入りで、いつも花子さんに作っていただきます。
今回は黄色いグロリオサとランと松竹梅に碧い猫柳を入れてくれたようです。
お正月っぽくていいですね~♪
お正月用の御神酒入れも神棚にセットしました。
九谷焼の御神酒入れで、熨斗口をセットします。
熨斗口は神様のストローなんですって。

これをセットすると、お正月のお祝い気分が上がります♪
いろいろと準備していると、お正月って神事の一大イベントなんだなーって感じます。
おせちも鏡餅も初詣も。
すべて神様に繋がっている。
「神様あっての日本で、神様あっての日本人!」って、準備しながら思いました。
初詣にいかないとね!(#^^#)
初詣が終わってから、しっかり初売り準備を始めます。
皆様良いお年を~!
今日は、イカニンジン(福島の郷土料理)仕込んだり、煮物作ったり、こしあん作ったりしてから出社で、
出社した頃には、なぜかコテコテに疲れているMINMIなのでした(笑。