東照宮が約1か月ぶりに開館されたので、誕生日前日に行ってきました。
写真をいっぱい撮ってきたので、今頃ですがアップさせて下さいね~(#^^#)
開館されたばかりの日光東照宮の駐車場は、まだ一部の地域の車の入場を御断りしているようでした。

日光東照宮でもコロナウィルス対策の「新しい生活様式」がとり入れられていました。
まずびっくししたのがこれ。
受付前の行列整理用パーテーション。
こんなのなかったのに~!!

すごいなー。
受付にはビニールカーテンが引かれ、拝観券を切る仁王門の看守の人の場所もボックス型のビニールパーテーションがありました。

密にならないようにっていう看板もあります。

仁王門をくぐって左手には消毒液が設置されていました!

「日光東照宮でも、消毒液を置くんだー!」って、さらにビックリ。
手洗場のとこには、やはり、水ははいっていませんでした。

それ以外は、普段と変わらず。
開館したばかりの東照宮は、とっても空いていました!
以前だったらこんな写真絶対撮れない!っていう3猿の建物の
無人の全体写真。

ここは人でごちゃごちゃになっていたのに。。。
陽明門のところも、ほぼ人がいないのでゆっくりと写真が撮れました。
これは、陽明門の写真を撮っている社長。
日光には社長とキジトラMINMIとで、3人で行ってきました(^^♪

全然人が写り込まない唐門と本殿。

すごいよねー。うそみたい。
改修工事が終わったばかりの屋根と新緑の美しいこと美しいこと!ヽ(^。^)ノ
得した気分になりました(≧▽≦)
輪王寺大猷院にも行ってきました!
仁王門に陰陽5行の5色の垂れ幕が飾られています。

うわー!何?何?イベント?と思って聞いてみたら、
徳川家光公の座像の期間限定の御開帳が始まったそうです。
うわー!ラッキー!

みんなで手をあわせてきました。
元気を沢山いただきました!!
やっぱり、好きだな~!大猷院。
新緑と二天門。

大猷院も6月1日からの開館だったようです。
癒されて、元気をいただいて、魂が浄化されました。
「やっぱり神様・仏さまあっての自分だな~。」って、日光東照宮と輪王寺大猷院の良さを再確認。
MINMIの大好きな場所。
皆さんにもおススメです❤
大猷院では、御開帳の記念御朱印始まってましたよ~(≧▽≦)
コロナ疲れがぶっ飛んで、ニコニコ笑顔で帰ってきました。
しっっかりと、誕生日を迎えて年をとるご報告と今までの感謝を伝え、これからも宜しくお願いしますと祈念してきました。
心晴れやかです♪(#^^#)
日光東照宮・輪王寺大猷院 おススメです♪