最近ね。
神棚の榊(さかき)の左側ばかりが枯れて元気がないんです。
神棚の向かって左側って言ったら、「女榊(おんなさかき)」でしょ。
もー。
MINMIを表す左側の榊の枯れ具合といったら、MINMIの疲れやすさとまったく一緒なの(笑。
榊ってすごいね~。
神様ってすごいね~。
6月は新芽がでるので、全体的に弱くもたないところを、15日にも注文して新しいのを追加して何とかもたせましたが。。。
7月に入ってからの枯れ具合が尋常じゃなくて(笑、やっぱり、右側の榊(男榊おとこさかき)はぴんぴんしているのに左側の「女榊(おんなさかき)」が枯れるんだよね~。
榊ってすごいわね。
MINMI、こう見えても、実は疲れと寝不足で朝起きれなくなってきてたのよ(笑。
で、今回。
枯れた枝を取っていたら、こんなに小さくなってしまいました!

今まで、神棚をお手入れさせていただいていて、ここまで榊が小さくなってしまったのは初めて!(;・∀・)
ヤバイ~!
先週から、花子さんに8月1日分の榊が届いたら、すぐに届けてほしいとお願いしていたのが、やっと!
かなり早目の今日届きました!
右側の男榊も枯れ始まってきていたので(社長もここ数日、肩こりがひどくて疲れが取れなくなってきたって言ってたの)、この大きな日本榊を3本購入しました。
そして、かなりの
フライングではありますが、8月分の榊をもう飾りました!!ヽ(^o^)丿

おーぅ!!
生き返った~!!
そうそう。
これこれ。
神棚を奉っていらっしゃる方は、十分注意ですよ~。
私が昔聞いたことがあるお話では、右側の榊ばかり枯れていたら、おじいちゃんが入院してしまったとか。
榊は、右側が男榊で代表の男性の状態を表し、左側は女榊で代表の女性の状態を表します。
不思議とね。
新しくても枯れてしまうときは、そういう時だったりするのですが、枯れても枯れても新しくしていると、何とか本人も元気になってくるんだよね~。
不思議ですよね~(#^^#)
MINMIは、大きい日本榊を花子さんで注文しています。
この巨大榊は、花子さんでも1日と15日しか扱わないので、タイミングが悪く枯れてしまうと、飾れなくなってしまうのね。
いやー。焦ったわ~。
あと1週間は待てないもんね。
MINMIの強運で(笑、何とかなりました。
明日から、MINMIは元気いっぱいブイブイ言わせますわよ!
神棚を奉っていらっしゃる方!
あなたのお家の榊は大丈夫ですか?
枯れてたら、すぐに新しい榊にしましょうね~ヽ(^o^)丿